サービス
Service
社員一人一人がWell-beingな(幸せに働き、幸せに生きる)状態を維持したうえで、
組織・事業の成長へとつなげるために、個と組織の共生にトータルに伴走いたします

企業内に社内メンター制度を導入し、企業内のメンターを育成したり、社外キャリアメンターが貴社の若手、次世代リーダー、女性リーダー、管理職など、1人1人のメンタル・キャリア形成を支援し、ウェルビーイングな状態での成長をサポートします。
こんな効果があります!
自分の理想や成し遂げたい事ことを見つけられる
多様なキャリアプランと実現方法を考えられる
企業ビジョンとやりたいことを合わせる
悩みやストレスを解消できる

継続的に社員が成長できる組織にするため、上司が部下の1on1を行う制度を導入・定着させます。
上司は、部下に気づきを与え、自律人材に変える存在となり、貴社に育成型リーダーを増やします。
こんな効果があります!
本音で話せる心理的安全性の高い組織へ
中間層・マネジメント人材が育つ
個々のレベルに合わせた育成ができる
部下にとって評価の納得感が高まる
女性活躍推進
Consulting

女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画を策定していますか?
行動計画の立案から実行までお任せください!
~2022年4月1日から101人以上の企業に義務化~
女性社員が活躍するために、サーベイによる課題の整理、アクションプランの立案から、女性リーダー・管理職候補の育成、社内メンター、社外ロールモデルによるキャリアメンター、キャリア研修など、具体的な施策の実行までトータルで実施支援いたします。

アクションプランの例
・社外ロールモデルによるキャリアメンター
・女性リーダー・管理職研修
・キャリアと育児の両立支援セミナー
実績紹介
WORKS
ヤマサハウス株式会社様
ナイル株式会社様
ウェルビーイングな組織へ
Well-Being
個人が幸せに働き、幸せに生きることで、会社のビジョンと個人の意欲が相互作用し、
企業が持続的に成長しつづける。そのような個人と組織の共生を目指しています。

慶應義塾大学前野研究室とパーソル総合研究所
弊社の特徴
The feature
選ばれる理由01

サーベイの数値を重視し、
Well-beingの向上を目指します
組織や社員のサーベイの数値や結果をもとに課題を整理し、アクションプランを立案したりキャリア面談を行います
選ばれる理由02

お客様の組織課題の解決に
トータルで伴走いたします
企業の課題は様々です。企業ごとに組織課題を整理し、柔軟に対応いたします。お気軽にご相談ください
選ばれる理由03

働く人を幸せに
営業、企画、エンジニア、管理部門、
若手、女性、管理職、と仕事もライフイベントも様々ですが、一人一人が幸せに働き自分らしく生きるためにサポートします
よくある質問
Q&A
-
1on1とキャリアメンターの違いは何ですか?
-
1on1は、上司が会社や部門の目標達成のため、部下のパフォーマンスを上げるために働きかける育成方法です。
組織のパフォーマンスの最大化を目的とすることが多いのに対し、キャリアメンターは上下関係になく、第三者として 個人のキャリア相談、キャリアプランやその実現をサポートします。
-
社外メンターと社内メンターの違いは何ですか?
-
従業員の人数が多い企業では社内メンターを育成することで、上下ではなく同僚、斜めなど、近い関係性をもとにしたメンタリングが実現できます。
一方、社内のモデルとなる人がいない場合や、従業員の人数が少ない場合は、社外キャリアメンターによるメンタリングによってキャリアプランを描くことができます。
-
社外キャリアメンターも行っていますか?
-
女性活躍推進を目的とした女性リーダー育成や、次期管理職育成のためのキャリアワークショップ+社外キャリアメンターを行っています。詳しくはこちらご覧ください。
また、そのほかの目的につきましても、お気軽にご相談ください。
-
メンターを募集していますか?
-
募集を行っています。こちらをご覧ください。